体軸体操教室

毎週木曜日12時30分〜

体軸とは?

体軸とは、身体の中心を貫く一本の「軸」のようなもので、正しい姿勢や動きの基盤となる重要な要素です。
この軸がしっかりしていると、力を効率よく伝えることができ、バランスや安定性が向上します。スポーツパフォーマンスの向上だけでなく、日常生活でも疲れにくい身体を作ることができます。

体軸を意識したトレーニングを行うことで、身体全体の協調性が高まり、自然で無駄のない動きを身に付けることが可能です。

体軸体操の説明写真

体軸体操で得られるメリット

1. 自分の足で歩く

現代では、便利な移動手段や座りがちな生活習慣が増え、自分の足でしっかりと歩く機会が減っています。しかし、歩くことは健康維持の基本であり、全身の筋肉をバランスよく使うために欠かせません。
体軸体操では、正しい姿勢を身につけることで、足腰の負担を軽減し、効率的な歩行をサポートします。体の軸を意識しながら歩くことで、転倒の予防にもつながり、年齢を重ねても自分の足で歩き続けられる身体づくりが可能になります。

2. 体性感覚の向上

体性感覚とは、身体の位置や動きを無意識に感じ取る能力のことです。この感覚が低下すると、動きがぎこちなくなったり、バランスを崩しやすくなったりします。特に現代は、スマホやゲームの影響で体を動かす機会が減り、体性感覚が鈍くなっている傾向があります。
体軸体操では、関節や筋肉の感覚を高めるエクササイズを取り入れ、身体を意識的にコントロールする力を養います。これにより、運動能力の向上はもちろん、転倒予防やケガのリスク軽減にもつながります。

3. 肩こり、腰痛の改善

長時間のデスクワークやスマホの使用により、姿勢が崩れ、肩こりや腰痛に悩む人が増えています。これらの症状は、身体の軸が崩れ、筋肉のバランスが乱れることで引き起こされます。
体の中心を意識しながら体軸体操を行うことで、正しい姿勢を取り戻します。肩や腰への余計な負担を減らし、慢性的なコリや痛みを和らげるとともに、再発予防にも効果的です。

体軸体操教室のご案内

料金: 一回1,650円

時間: 約45分

場所: 京整骨院 2階

初回体験レッスン500円

体軸体操がどのようなものか体験していただけます。

⚠️注意

  • 2階で行うため、階段の上り下りができない方はご遠慮ください。
  • 階段は上り下りできるが、不安な方は転倒しないようお手伝いはさせていただきます。